愛知県半田市立 花園小学校

花園小学校公認キャラクター「はなっぴぃ」です。
                              
                    「はなっぴぃ」は,花園小学校広報活動を担当します。
                                                            
 

〒 475-0833
 愛知県半田市花園町3丁目5番地の1
TEL 0569-21-7108  FAX 0569-24-9507
 

更新情報

<NEW>
12月19日(木)開催の6年生の学年発表会の様子を動画でごらんにいただけます。
  
 下記URLからどうぞご覧ください。
 URL→  https://youtu.be/pKXY4GkQ_dA 

★11月27日(水)開催の3年生学年発表会の様子を動画でご覧いただけます。
  
 下記URLからどうぞご覧ください。
 URL→
https://youtu.be/YtgJxMUZpG4?si=kDzQ2PwRBmcsOKJk

★11月7日(木)開催の5年生学年発表会「野外活動 楽しもう みんなで一つの思い出を」を動画でご覧いただけます。
  
 下記URLからどうぞご覧ください。
 URL→
https://youtu.be/5Pztjs2Zd38

★10月17日(木)開催の1年生学年発表会「おむすびとかぶ」を動画でご覧いただけます。
  
 下記URLからどうぞご覧ください。
 URL→
https://youtu.be/rNu1cVOrPOQ

★7月11日(木)開催の2年生学年発表会「スイミー」を動画でごらにただけます。
  
下記URLからどうぞご覧下さい。
URL→ 
https://youtu.be/zFLEU6MDMOw?feature=shared

★5月25日(土)開催の運動会,6年生集団演技「無限の可能性は誰にも譲れない」を動画でご覧いただけます。
  
下記URLからどうぞご覧下さい

URL→ https://youtu.be/a3Y89KKMUrs?feature=shared

★花園小学校学校運営協議会「TEAM花園」より
 4月13日(土)「地元の山車・祭礼文化にふれよう!」事業のお知らせ
 →R6花園小学校学校運営協議会TEAM花園「地元の山車・祭礼文化にふれよう」.pdf

★令和6年度 成岩3区 神車・旭車 からのお知らせ
 神車→R6 神車がやってくる.PDF R6 神車お菓子マップ.PDF 
    R6神車コース表1.4.pdf
 旭車→R6 旭車 花園小学校へ行こう.PDF R6 旭車 コース表.PDF

  
  
 

日誌

日誌 >> 記事詳細

2025/01/09

情報を生かす産業

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担@花園小
 5年生の社会は「情報を生かして発展する産業」です。
 
 漁師さんたちが使う「魚群探知ソナー」はサカナの群れを的確にとらえて、効率よく漁獲量をあげられるよね。また、農業でも、では温度・湿度管理、最近ではGPSを使った自動田植機やコンバインがあって、時間節約や労力軽減に使われているね。
 
 情報を使って、レーダーやロボット操作をする産業もあれば、気象情報などで生産調整等をする産業、そして、その情報を販売する産業などもあるんだね。
 

 
 アイスクリームを作る会社は、正確な気象情報を検討して、生産量を決めて、新鮮な商品の提供、ムダの減少を図っているんだね~。アイスクリーム製品はお友達にも人気の商品だ。そんなアイスクリームも情報を生かして作られているんだね。
 
 じつは、この単元は5年生のお友達にとっては、身近なようで遠いのがこの単元の難しさなんです。情報通信技術や情報の中身など、わからないことが多いもんね。

 難しいけど、この単元を通して「どんな情報を集め、それを使ってどんなことができるのか」を調べ、それが「販売業の発展や消費者の利便性の向上につながっていること」を明らかにしていこう!がんばれ、5年生!
 
 しかし、「アイス チョ〇 モナカ」が年間2億個販売されていて、今もその販売量は増え続けているとは、知らんかったな~。

15:35 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)

花園小学校

〒 475-0833
 愛知県半田市花園町3丁目5番地の1
TEL 0569-21-7108
FAX 0569-24-9507
E-MAIL hasyo-t@hanazono-e.ed.jp
 

携帯サイトはこちら

 

半田市内の小・中学校

訪問者カウンタ

あなたは4503719人目のお客様です。
このページは花園小学校学習情報センター部が管理しています。
ホームページ内に掲載している記事,写真など一切の無断転載を禁じます。リンクを希望の方はご連絡下さい。
Copyright(C) Hanazono Elementary School All rights reserved