愛知県半田市立 花園小学校

花園小学校公認キャラクター「はなっぴぃ」です。
                              
                    「はなっぴぃ」は,花園小学校広報活動を担当します。
                                                            
 

〒 475-0833
 愛知県半田市花園町3丁目5番地の1
TEL 0569-21-7108  FAX 0569-24-9507
 

更新情報

<NEW>
★花園小学校学校運営協議会「TEAM花園」より
 4月13日(土)「地元の山車・祭礼文化にふれよう!」事業のお知らせ
 →R6花園小学校学校運営協議会TEAM花園「地元の山車・祭礼文化にふれよう」.pdf

★令和6年度 成岩3区 神車・旭車 からのお知らせ
 神車→R6 神車がやってくる.PDF R6 神車お菓子マップ.PDF 
    R6神車コース表1.4.pdf
 旭車→R6 旭車 花園小学校へ行こう.PDF R6 旭車 コース表.PDF

  
  
 

日誌

日誌 >> 記事詳細

2024/04/25

教える方が難しい

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担@花園小
 4年生の国語は「春の楽しみ」です。
 
 この「春の楽しみ」という単元は,最終的には「手紙を書く」を目標とするのですが,授業をする先生にとっては非常に難易度の高い単元なんですよ。

 普通の先生だったら,「ともかく,春の言葉を子どもたちに考えさせれば良いのだろう」と考えるでしょうね。けど,それがどういう学習効果があるのか,どうやって手紙を書くという学習に結びつくのかが不明となります。それに,はじめから,「春を題材に手紙を書きましょう!」と指示しても,お友達は「・・・?なにかけばええの?」「・・・春に関する言葉をならべればええの?」となり,手紙どころではなくなってしまったら本末転倒になっちゃうんです。

 そこで,横江Tは「春」について,「春と言えば・・・」で,まず「ことば」を導きます。
 

 
 その「ことば」を,「景色」「気温」「イベント」「出来事」「楽しみ」などに累計して板書していきます。また,同じ「ことば」でも,好意的な気持ちのものもあれば,否定的な気持ちがあったりします。けど,ワードマップにして,類型化することで,イメージをもちやすくし,ただ漠然としたイメージしかなかった「春」を言葉で表現しようとする意欲を喚起するんだよね。
 
 そして,「ことば」について,「〇〇といえば▢▢▢」というように,今度は連鎖をさせます。つまり,お友達の頭のなかに,「ことば」がつながり,そこに自分の感情が加わり,文章として書きあらわす活動につなげることができるんです。
 

 
 小学校の中学年では,正直まだまだ,語彙(ごい)数が少ないのが現状です。語彙(ごい)はそう簡単に身につけられません。普段から,意識的に「ことば」に触れさせ,語彙(ごい)を増やしていきたいものです。
 
 今日の横江Tの実践のように,その「ことば」,「ことばの意味」,「自分が経験したこと」など考えイメージする。そして,類型・連鎖させることで「語彙(ごい)」として定着させる。高学年にむけて,とても意義のある学習だと思うな~。

 横江Tとどんどん「語彙(ごい)」を増やしていこうね。がんばれ!4年生!

14:05 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0)

花園小学校

〒 475-0833
 愛知県半田市花園町3丁目5番地の1
TEL 0569-21-7108
FAX 0569-24-9507
E-MAIL hasyo-t@hanazono-e.ed.jp
 

携帯サイトはこちら

 

半田市内の小・中学校

訪問者カウンタ

あなたは3209064人目のお客様です。
このページは花園小学校学習情報センター部が管理しています。
ホームページ内に掲載している記事,写真など一切の無断転載を禁じます。リンクを希望の方はご連絡下さい。
Copyright(C) Hanazono Elementary School All rights reserved