愛知県半田市立 花園小学校

花園小学校公認キャラクター「はなっぴぃ」です。
                              
                    「はなっぴぃ」は,花園小学校広報活動を担当します。
                                                            
 

〒 475-0833
 愛知県半田市花園町3丁目5番地の1
TEL 0569-21-7108  FAX 0569-24-9507
 

更新情報

<NEW>
★7月11日(木)開催の2年生学年発表会「スイミー」を動画でごらにただけます。
  
下記URLからどうぞご覧下さい。
URL→ 
https://youtu.be/zFLEU6MDMOw?feature=shared

★5月25日(土)開催の運動会,6年生集団演技「無限の可能性は誰にも譲れない」を動画でご覧いただけます。
  
下記URLからどうぞご覧下さい

URL→ https://youtu.be/a3Y89KKMUrs?feature=shared

★花園小学校学校運営協議会「TEAM花園」より
 4月13日(土)「地元の山車・祭礼文化にふれよう!」事業のお知らせ
 →R6花園小学校学校運営協議会TEAM花園「地元の山車・祭礼文化にふれよう」.pdf

★令和6年度 成岩3区 神車・旭車 からのお知らせ
 神車→R6 神車がやってくる.PDF R6 神車お菓子マップ.PDF 
    R6神車コース表1.4.pdf
 旭車→R6 旭車 花園小学校へ行こう.PDF R6 旭車 コース表.PDF

  
  
 

日誌

日誌
12345
2024/07/19

1学期終了

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担@花園小
 大掃除の後は,学級活動です。
 
 「さあたのしい夏休みのはじまりだ! 『できた!』の多いさいこうの夏休みにしましょう!」byマーニー
 マーニーの言うとおりだ。
 

 

 

 

 

 
 通知表を受け取り,お友達はセミ子鳴き声に見送られながら,帰っていきました。
 

 

 
 本日無事,1学期の終業式を迎えることができたのも,ひとえに,花園の地域のみなさん,保護者のみなさん,そして,元気のええ花園小学校のお友達,先生たちのおかげです。1学期,ありがとうございました。

 いつも花園小学校ホームページを閲覧いただき,ありがとうございます。
 この夏,半田市では,市内全小中学校の教職員PC,サーバー等をすべて入れ替える予定で準備が進んでいます。その交換作業,データ移行等が来週から順次行われます。花園小学校ホームページのブログも,今日をもって,いったん「おしまい」となります。
 8月中旬頃にはすべての作業が終了し,ホームページ更新もできるようになると思います。それまで,少しの間,お別れです。
 ありがとうございました。 

 さよなら,さよなら,さよなら~。

11:42 | 投票する | 投票数(7) | コメント(0)
2024/07/19

フォォ~

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担@花園小
 体育や運動場は暑いので,今日の終業式は,「リモート終業式」です。
 
 司会である教務主任の千恵子Tは,なぜか「終業式」を「始業式」と毎回まちがえます。今日もやってしまいました~。
 2学期がんばろう!千恵子T!
 生活担当の江原Tからは,夏休み生活についてのお話しをしてもらいました。暑さ,火,水,交通安全に気をつける,「自分の命は自分で守る」,しっかりやろうな。あと公園や公共機関の使い方,気をつけようね。
 
 1学期最後の花園じゃんけん,今日のお相手は週末の男,ALTの,マシューTでした。
 
 終業式後はみんなで大掃除です。
 

 

 
 1年生のフロアーには,「おたすけお姉さん,お兄さん」が登場です。1年生も初めての大掃除,お姉さん・お兄さんと一緒にしっかりできました。ええぞ,1年生!
 
 ALTのマシューTも大掃除のお手伝いです。サンキュー!マシュー!「フォォ~!」

10:35 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/07/19

梅雨は明けたね

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担@花園小
 セミの声が朝からすごいですね~。1学期最終日を迎えました。雲が多めなので,直射日光は少ないですが,蒸し暑い朝にはちがいないですわ。
 

 
 「あついです~。けど,もう少しの我慢です」「明日から夏休み~!楽しみでしょうがありません」と登校してくるお友達が1学期最終日の登校の感想を教えてくれました。なかには「8月に甲子園球場の高校野球を見につれてってもらえることになりました。はじめて甲子園球場にいきます!お父さんが屋根の下の座席をとってくれたんです。1日高校野球を堪能します!」と夏休みの楽しみを教えてくれるお友達もいました。甲子園球場での高校野球観戦,ええね。
  

 
 緑化委員会さん,緑地帯の整備,毎朝ありがとう。
 
 地域の交通ボランティアのみなさん,1学期中の見守りありがとうございました。2学期以降もどうかよろしくお願いします。

 今日は1学期最終日,終業式です。

08:25 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/07/18

今までありがとう

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担@花園小
 1年生も花園小学校に入学して,はや1学期を終えようとしています。今日の学級活動では,初めての「夏休み」にむけて,宿題や作品募集等を封筒に入れて,持ち帰ります。
 
 プリントを1枚1枚,確認しながら封筒に入れていきます。
 仁美T「次のプリントをくばりますよ~」
 お友達「え~,まだあるの~?」
 そうなるわな。自然な反応だ。
 
 日記の書き方も国語の授業でしっかり勉強してきたね。国語で勉強したように,一日を思い出して,文章にしていこうね。
 

 
 さーおまちかね!1年生にとってははじめての「夏休みの友」です。
 
 
 

 
 おや?ここで,あるお友達が「夏休みの友」の表紙裏に知っている人の名前を見つけましたよ!
 
 そうです。1年1組の江原Tです。「夏休みの友」は知多半島5市5町の小学生全員が使用します。江原Tは「夏休みの友」の編集委員長として,全学年の「夏休みの友」づくりをやってくれているのです。

 江原Tがつくった「夏休みの友」,しっかりやろうね。がんばれ,1年生!

 今日で1学期の給食もおしまいです。1学期のラストメニューは・・・
 
 やりました!ラーメンです。しかもかしわの唐揚げつきです。ラーメンと,かしわ,大好物の「ジョイント・ナンバーワン」メニューです。暑くなってきて気落ちしてましたが,おかげで元気が出てきましたよ~。
 
 そして,今日はデザート付き,しかもセレクトです。

 みんなは,どちらをセレクトしたかな?

 じつは,今日の給食が1学期最終なんだけど,現在の半田市学校給食センター(乙川東小横)でつくる最後の給食でもあります。9月から半田市学校給食センターは11号地に移転し,新たに「シン・半田市学校給食センター」として運用がはじまります。

 2学期からは,「おはし」や「スプーン」等も配膳されますので,今使っている「はし箱セット」は,今日をもって「お役御免(ごめん)」となります。「はし箱セット」さん,今までありがとう。

 明日は終業式です。

12:50 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/07/18

発表にむけて

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担@花園小
 3年生は1学期に,社会科「まちたんけん」でたくさんの,施設,建物等をめぐりました。
 
 2日間にわたり探検調査して,自分が「紹介したい!」という施設・建物ごとに別れ,プレゼンテーションづくりです。
 探検調査にでたのは5月はじめでしたので,自分や友達が撮影した画像をみながら,思い出しながらまとめていきます。
 
 「『まちたんけん』の後に調べたことで,みんなが意外と知らない情報をのせれるとええね」「神戸公民館の舞台の横に何があるか?なんてのはどう?」
 「青山記念武道館の駐車場のほかの役割とか,みんな知ったらおどろくかも」
なんていいながら,プレゼンをつくっていきます。この対話が重要だね。 
 

 
 このプレゼンをつかって,2学期早々に発表会をするそうです。がんばれ,3年生!

 3年生の外国語活動にALTのマシューTが登場です。
 
 マシューTがきた!ってことは,週末が近いと言うこと。週末というか,今回は学期末が近いってことだね。
 あすは,終業式。そして,いよいよ夏休みだもんね。

10:50 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/07/18

梅雨は明けましたな

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担@花園小
 昨日の夕方は雷と強い雨,風の夕立がありました。今朝は太陽ギラギラの青空です。
 

 
 登校してくるお友達も「朝から暑いっす~」「セミがうるさくて暑さが増します~」と今朝の暑さを教えてくれました。
 どうらや,昨日の夕立をもって,梅雨はおしましのようです。今日から夏らしい暑さが帰ってきそうです。

 1学期も終わりだね。

08:28 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/07/17

最後の夏休みの友

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担@花園小
 知多半島の小学生の夏休みの宿題と言えば「夏休みの友」です。
 
 昭和の頃の「夏休みの友」は全ページに日付が入っていて,8月10日は算数1ページ,8月16日は漢字1ページ,てな具合で,土日もすべてページがありました。今は日付部分は空欄です。自分のペースや予定にあわせて,自分でやるページを決めて,やった日付を自分で記入します。
 

 
 そして,習字や絵画の作品募集一覧も配布されました。
 
 6年生のお友達にとっては「最後の夏休みの友」となるね。この夏を終えると「夏休みの友」と出会うことは,基本的にはないんだけど,何十年後か,自分が大人になって,子どもが生まれて,小学校にかようようになると,ひょっとしたら,また「夏休みの友」にであうかもね。

 そのときはきっと「おお!『夏休みの友』か~,まだあるんだ~。けど,昔はもっとぶあつかったぞ~」ってなるぞ。その頃には「夏休みの友」も電子化されとるかもしれん。やっぱり最後の夏休みの友だね。

12:54 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2024/07/17

ヘチマのはっちゃん

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担@花園小
 4年生のお友達がお世話をして育てている「ヘチマのはっちゃん」。
 
 毎日,観察を続けています。今日は観察ノートに「めしべ」や「おしべ」,黄色い「花」のスケッチをしていきます。
 

 
 ここで,智子Tがビニール袋を持ってきましたよ。中には,大きなモノが入っているみたいだね。みんなからも歓声が上がりましたよ。
 
 巨大「ヘチマ」です。立派になりました。さー,みんなでヘチマのはっちゃんをもってみよう。
 

 
 もってみて,どうだったかな?今日の重さをしっかりおぼえておこうね。
 これからもヘチマのはっちゃんの観察はつづくぞ~!がんばれ,4年生!

 ヘチマと言えば,わたしが小学生の頃,ばあちゃんが「ヘチマ」のたわしをもってきて,これでからだを洗うと,カゼをひかない,なんていういうから,わたしもチャレンジしましたが,それが痛いのなんのって,「俺の皮がむけてまうわ!もうやらない!」ってなったことを思い出します。

11:39 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/07/17

練習あるのみ!

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担@花園小
 2年生の音楽はキーボード演奏「ドレミのトンネル」です。右手の指で「♬ドレミファソラシド♬」をひきます。
 
 ド→レ→ミのあと「ファ」を親指で押さえるには,ミをひいた中指の下をくぐって親指でファをおさえます。
 なるほど,親指が中指の下を通るから「トンネル」なんだね。
 

 
 ドレミファソラシド♬までいったら,今度はドシラソファミレド♬と下がっていきます。これがまた難しい。
 ドシラソファまできたら,今度は親指の上を中指が通り越します。まさに,悪戦苦闘です。けど,2年生のお友達は負けませんよ~。何度も何度も練習です。
 

 
 最後のドを無事親指でおせたときに,みんなの「ふ~」ってのがええね。
 「ドレミのトンネル」,大変だったけど,大事な指の使い方の基本だ。しっかり練習しようね。がんばれ2年生!

10:29 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/07/17

やべ~雲はないね

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担@花園小
 昨夜はよく雨が降りました。その雨も今朝には上がり,「やべ~雲」ではありませんが,雲が多く,日差しがさえぎられ,涼しい朝です。
 

 
 運動場は使えますので,お友達の元気のええ声が帰ってきました。みんなキャーキャーやってます。
 
 日差しがなくて,涼しいとはいっても「湿気」があるので,運動場から帰ってくるお友達は汗だくです。
 教室のエアコンで涼もうぜ。あと給水も忘れないようにね。

 梅雨明けは間近です。今日も雷さん,お友達が家に帰るまで,まってくださいね。オネシャス!

08:25 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
12345

花園小学校

〒 475-0833
 愛知県半田市花園町3丁目5番地の1
TEL 0569-21-7108
FAX 0569-24-9507
E-MAIL hasyo-t@hanazono-e.ed.jp
 

携帯サイトはこちら

 

半田市内の小・中学校

訪問者カウンタ

あなたは3950040人目のお客様です。
このページは花園小学校学習情報センター部が管理しています。
ホームページ内に掲載している記事,写真など一切の無断転載を禁じます。リンクを希望の方はご連絡下さい。
Copyright(C) Hanazono Elementary School All rights reserved